針で交感神経から副交感神経へリラックスな身体

みなさん、交感神経と副交感神経はご存知でしょうか?

単純にいうと、アクセルとブレーキによく例えられます。


交感神経=戦闘モード アクセル

副交感神経=リラックスモード ブレーキ


起きている間は交感神経が優位になりやすいです。


なぜならば、立つという姿勢は背中の筋肉は交感神経により支えられているからです。(脊柱起立筋)

なので、横になると背中の筋肉は緩むのでリラックスモードとなります。


専門的な話になりますが、胸と腰の前後は交感神経、頭と仙骨のあたりは副交感神経が支配しています。


交感神経優位な身体へ鍼を入れるとそれまでずっと緊張していて固くなっていた背部の筋肉が緩みます。

そうすると副交感神経優位になり、眠くなってくる

これが鍼のメカニズムです。

温楽鍼灸

身体の不調ご相談ください。新宿区にて出張鍼灸を行っております。ご自宅での施術に抵抗があるお客様には飯田橋提携店にて可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000