ごあいさつ

美容鍼で顔のケア&体のケアをしてみませんか? 


 「針は痛そう」という方は、整体・お灸のみ、刺さない方法やお試しなどご希望に合わせることができますのでお気軽にご相談ください。


 くび・かた・こしのコリや痛み、眠れない、肌の調子をあげたい、顔色をよくしたい、食いしばり、目が疲れる、浮腫みが気になる、身体が重い・疲れやすい、ストレスやリラクゼーション 坐骨神経痛、ヘルニア、しびれ、五十肩、顔面神経麻痺など 思い当たればお気軽にご相談ください。 当鍼灸院はエビデンスのチェックを論文や参考書を元に西洋医学的知識をメインとし、なぜ改善が見込めるのか根拠を全て説明できた上で行っています。


 医学的根拠に基づいた「鍼灸治療」であなたの生活を華やかな日々に 化粧水は肌の奥までケアは届いていますか? 化粧水は角質層まで届きますが、真皮層まで届いていないことが商品の「※印」へ記載されているのは詳しい方はご存知だと思います。


 しかし、美容針は真皮層まで到達することができます。 針で古いエラスチン・コラーゲンといった細胞を壊すことで、 新鮮な細胞へと生まれ変わるため潤いやハリを正常な状態へとすることが期待ができます。


 特に初日の帰宅後にもちっと実感するので1度体験してみてください。


 美容鍼は顔だけに行うイメージですが、実は身体にも行うことが大切です。 

 顔は身体の状態を映し出す鏡です。 肩こりで血流が悪いと、肩よりも上にある顔まで血液が巡らず顔色が悪くなります。 血液は細胞へと栄養・酸素を運びます。 

 皮膚や筋肉へ栄養が巡らないと、エラスチン・コラーゲンの生成も上手くいかず皮膚が不健康となります。 同様に、脳へも十分に血流も巡らない場合はスッキリしない等その先のことも想像ができます。 体調がなんとなくすぐれない、などの方にも試していただきたいです。 

 全身への血流改善を行うことで疲れや精神的ストレス・リラクゼーションの期待もできます。

 顔にたくさん鍼をするのをSNSで見受けられるのでそのイメージが強いかもしれません。

 顔は少ない筋肉で構成されています。 その中の重要な筋肉のみを狙って「少数の本数で最大の効果を出すこと」が大切だと僕は考えます。


 鍼灸師のリンツです。 「温楽鍼灸院」の由来は「音楽」と「温めて楽にする」からきてます。 読み方は「おんがく」でも「おんらく」でもどちらでもOKです。 鍼灸って無縁だし行くきっかけもない、入るの怖いし何ができるの?と入学前は思っていました。

 鍼を刺すと痛みを抑えることができたり、胃腸を動かすことが現代でエビデンスが示されています。 (アデノシンA1受容体への作用・体制内蔵反射。詳しく聞きたい方は直接ご連絡ください。) 特に血流改善、鎮痛を得意とします。 また東洋医学の専門家でもあります。

東洋医学は2000年以上の先人の経験則であり、現代に至るまでアップデートされ続けてデータベースとして今も活用されています。 専門的なことはブログへ書いていきます。 まずは、ホームページを取り急ぎ用意しました。このTOPページも少しずつ変えていきます。 


 予約は公式LINE、Xにてご連絡ください。 リンツ 公式LINE:@zhy4938k X:@ba_linz

温楽鍼灸

温楽鍼灸

身体の不調ご相談ください。新宿区にて出張鍼灸を行っております。ご自宅での施術に抵抗があるお客様には飯田橋提携店にて可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000